秋老虎 ― 2005/09/21 14:19

日本では金曜が秋分の日となりますが、台湾はここ2週間ほど、毎日このような天気が続いております。
とても、9月に入ったとは思えない残暑ぶり。
毎日最高気温は33℃以上です。
朝晩少し涼しい風が吹くようになったとはいえ、高気圧の発達による猛暑は、真夏の頃のよう・・・
台湾では、このように夏を過ぎた頃にやってくる猛暑のことを、「秋老虎」と呼びます。
なぜ虎なの?とも思いますが・・・
恐らく、昔の中国でいう「猛獣」は、虎だったのでしょう。
(ライオンやらワニやらっていう動物は、当時いなかったはずなので)
それで、猛獣のように威力があり、つらさを与えられるこの秋の猛暑を、そう呼ぶようになったようですね。
まだまだカキ氷がおいしく食べられるのは、ありがたいですが、日本の秋空(うろこ雲とか)が恋しくなる季節です。
とても、9月に入ったとは思えない残暑ぶり。
毎日最高気温は33℃以上です。
朝晩少し涼しい風が吹くようになったとはいえ、高気圧の発達による猛暑は、真夏の頃のよう・・・
台湾では、このように夏を過ぎた頃にやってくる猛暑のことを、「秋老虎」と呼びます。
なぜ虎なの?とも思いますが・・・
恐らく、昔の中国でいう「猛獣」は、虎だったのでしょう。
(ライオンやらワニやらっていう動物は、当時いなかったはずなので)
それで、猛獣のように威力があり、つらさを与えられるこの秋の猛暑を、そう呼ぶようになったようですね。
まだまだカキ氷がおいしく食べられるのは、ありがたいですが、日本の秋空(うろこ雲とか)が恋しくなる季節です。
コメント
_ 夏 ― 2005/09/24 19:30
_ 小美 ― 2005/09/26 10:11
>夏さん
はじめまして!
私はまだ台南へ行ったことがないんですが、おいしい小吃がいろいろと有名ですよねえ!
はじめまして!
私はまだ台南へ行ったことがないんですが、おいしい小吃がいろいろと有名ですよねえ!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://taiwan.asablo.jp/blog/2005/09/21/82063/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
私は日本にいる留学生ですが小美の生活レポートを見て懐かしい思いをいっぱい思い出ました。
日本語があまりうまくないからすみません
私は台湾の台南人ですがよろしく<(_ _)>