観光地:九份へ2012/09/22 13:15

10数年ぶりに遊びに来てくれた友人と共に、基隆から車で15分くらいの観光地、九份へいきました。

週末は観光客ですごい賑わいです。。相変わらず。。
久しぶりに来ましたが、日本人観光客の数がすごく多くなってますね。
千と千尋の舞台になった場所としてPRされてる反響なんですかね。

旧街の一番奥にある九份国小下にある阿甘阿姨芋圓も相変わらず行列のできる店として繁盛してました。
小学校前

この日は天気も良くてきれいに海が見渡せました。
九イ分から見た海

ようやく朝晩涼しくなって、ちょっとお出かけするにはちょうどいい季節になったなあと海から吹き上げる涼しい風に吹かれながらお散歩してきました~。
風景2


松山機場2012/05/20 15:03

半年ぶりに帰国。
今回も台北市内にある松山空港(機場)を利用しました。

チェックインのフロアにある7-11前。
OPEN将

出国手続きを終えた後にあったたくさんのロボット達。
ロボット?!

中はだいぶきれいに整備されてました。
前よりはかなりよくなったかな。。
整備されたね

やっと国際線ができた空港としてもOKなところまできたかという感じですね。

最遙遠的咖啡廳2012/05/06 19:50



「最も遠くにあるカフェ」と言われているもともとは小学校だったこの場所。
元小学校2

校庭もそのままで、小さい机と椅子がたくさんあります。
元小学校

廃校になったその後、このDebut Cafeができ、週末になればたくさんの人がわざわざ車で40分以上かけてやってくるわけです。
カフェ

出てくるコーヒーはまあ、普通かな。
使ってる食器はどうやら手作りみたいで、1Fにはカップやソーサーを焼いている場所がありました。
コーヒー

1Fの駐車場脇に、流木を集めてできた巨大迷路があります。
流木の巨大迷路


十八王公廟の近くなので、帰りには有名な劉家粽子を買ってから帰宅しましたとさ。

ハイキングへ2011/11/05 22:34


会社の旅行で訪れた中部地方の山の中。
ハイキングもできる国立公園の中で、お散歩というにはちょっと遠出の遠足してきました。

(これ、何の花なんですかね?)
何の花?きゅうりのようなヘチマのような


出発前の広場には、木馬もいたり。。
森の中で

りすもいたり。。
りすにも出会いました


一周ぐるっとかけられた人工の橋、「空中走廊」
思ったより揺れて結構スリルありました。
空中走廊


週末にちょっとお散歩2011/09/17 22:41


だいぶ秋らしくなり昼間でも風の温度が涼しくなってきたので、お散歩へ。
台北・内湖区の山へいってきました。
つり橋は結構しっかりしてますが、やっぱり揺れる揺れる・・・
つり橋

花びらの中に小さく花が咲いてるようなお花。
なんていうのかなあ。
花1

竹林も涼しさをさらに演出。
竹林

黄色い花は、「金針花」というお花です。
まだ花が咲かないつぼみは乾燥させてスープにしたりしますね。
花2