あけましておめでとうございます ― 2011/01/01 00:25
日本はもう新年ですが台湾はもうあと30分ほどで新年です
台湾はこの新年で建国100年
台北101のライトアップも100が映し出されるんだそうです
昨日たまたまライトアップの予行練習のときに見えたんですが、なかなか記念になりそうな風景でした
もうすぐ花火のショーが始まりますのでテレビに向かいます
新年度も宜しくお願いしまーす!
台湾はこの新年で建国100年
台北101のライトアップも100が映し出されるんだそうです
昨日たまたまライトアップの予行練習のときに見えたんですが、なかなか記念になりそうな風景でした
もうすぐ花火のショーが始まりますのでテレビに向かいます
新年度も宜しくお願いしまーす!
あけましておめでとうございます、続。 ― 2011/01/08 22:45
車ではしりながらの撮影なので、ぼけてますが。。
「100」(民国100年)
と
「RハートC」(R.O.C.=中華民国=台湾)
は見えるかと思います。
「100」(民国100年)
と
「RハートC」(R.O.C.=中華民国=台湾)
は見えるかと思います。

寒波到来 ― 2011/01/16 12:49
今日はこの冬一番の寒さかもしれません。
昨日までじめじめとしていた天気も、やっと雨がやみました。
子供にマフラー・毛糸の帽子・手袋全部セット着用で出かけるのは初めてかも。。
風が強くて結構カラッとした寒さなので、日本の初冬にも似てる感じですね。
寒さのためか、子供もあんまり外には出たがらない・・・(というか大人が出たくないからかな。。)
天気予報ででてる気温だけ見ると、そんなにたいしたことないんですが、外に実際出てみると、強風のせいですかね、体感温度はさらに低い感じがします。
昨日までじめじめとしていた天気も、やっと雨がやみました。
子供にマフラー・毛糸の帽子・手袋全部セット着用で出かけるのは初めてかも。。
風が強くて結構カラッとした寒さなので、日本の初冬にも似てる感じですね。
寒さのためか、子供もあんまり外には出たがらない・・・(というか大人が出たくないからかな。。)
天気予報ででてる気温だけ見ると、そんなにたいしたことないんですが、外に実際出てみると、強風のせいですかね、体感温度はさらに低い感じがします。
お正月モード ― 2011/01/18 13:17
今年の旧正月は2/2(水)が大晦日で始まります。
会社によっては、1/31・2/1も振り替えで休みにして、最長1/29~1/7まで9連休というところもあるようです。
先週あたりから忘年会もいろいろなところで行なわれており、年末・正月モードに入りました。
私のいる会社も今週金曜が忘年会。
某レストランを貸しきって、飲み食いします。
この時期、忘年会だけでなく、お歳暮のやりとりやら、買い物やらなかなか忙しくなります。
子供には新年(正月)に新しい服を着せる習慣があるため、デパートなどでもセール開催中で、どこへ行っても人・人・人ですね。。
会社によっては、1/31・2/1も振り替えで休みにして、最長1/29~1/7まで9連休というところもあるようです。
先週あたりから忘年会もいろいろなところで行なわれており、年末・正月モードに入りました。
私のいる会社も今週金曜が忘年会。
某レストランを貸しきって、飲み食いします。
この時期、忘年会だけでなく、お歳暮のやりとりやら、買い物やらなかなか忙しくなります。
子供には新年(正月)に新しい服を着せる習慣があるため、デパートなどでもセール開催中で、どこへ行っても人・人・人ですね。。
最近のコメント